対象:スタンドアロン版製品をお持ちで、開始日が 2024年2月2日 以降の「メンテナンス・サブスクリプション」を更新している方
実行前に必ず【IJCAD移行プログラムについて】をご一読ください。
1. IJStore にアカウントの登録・ログインする
シングルライセンスは、アカウント認証方式を採用しており、「IJStore に登録したアカウント」を使用して認証します。
手順は以下の記事をご参照ください。
※ライセンスの購入者とIJCADの利用者どちらも会員登録が必要です。
2. 体験版をダウンロードする
新ライセンスへ移行後、元のライセンス形態へと戻すことはできません。
体験版を使用し、移行先製品の挙動が問題ないかを必ず確認してください。
体験版のダウンロード方法は以下の記事をご参照ください。
3. 購入者のライセンスチームに所属する
購入したライセンスは、「購入者のメールアドレスで作成したIJStore アカウント」に紐づきます。
そのため、購入者と利用者が異なる場合は、利用者は購入者のライセンスチームに所属する必要があります。(購入者と利用者が同じ場合はこちらの手順は飛ばしてください。)
手順は以下の記事をご参照ください。
購入者の作業手順
利用者の作業手順
4. シングルライセンスへの移行
注意事項
- 移行プログラムを実行後、元のライセンス形態へと戻すことはできません。手順「2」の体験版で、移行先製品の挙動が問題ないかを必ず確認したうえで移行してください。
- ライセンスの移行先製品の変更は原則承っておりません。
-
2025年7月1日に、不具合を修正した移行プログラムをリリースいたしました。
これ以前に移行プログラムをダウンロードされた方は、お手数ですが最新バージョンを再度ダウンロードしていただきますようお願いいたします。
移行手順
移行を希望するライセンスの登録状況により手順が異なります。
お客様の状況に合った手順をご参照ください。
マシン内にライセンスがある場合
1.WEBサイト「IJ STORE」にアクセスし、移行用プログラムをダウンロードします。
2.ZIPファイルを解凍(展開)します。
3.「IJCAD_Transfer.exe」を右クリックし「開く」を選択します。
4.「WindowsによってPCが保護されました」と表示された場合、「詳細情報」をクリックし、「実行」を選択します。
※表示されない場合は、5へ進んでください。
5.「ユーザーアカウント制御」画面にて、「はい」を選択します。
7.メールアドレス(CADの使用者様、またはご購入者様)のアドレスを入力し「次へ」を選択します。
8.マシン内の移行可能ライセンスが列挙されます。列挙されたライセンスを移行する際は、「次へ」を選択します。
※列挙されたライセンスを移行しない場合は、青枠のチェックをクリックし、チェック外してください。
9.移行前の最終確認画面が表示されます。内容をご確認頂き、「実行する」を選択します。
10.処理結果が「成功」となっていましたら完了です。
※処理が失敗した場合は、「失敗」となります。
マシン内にライセンスがない場合
1.WEBサイト「IJ STORE」にアクセスし、移行用プログラムをダウンロードします。
2.ZIPファイルを解凍(展開)します。
3.「IJCAD_Transfer.exe」を右クリックし「開く」を選択します。
4.「WindowsによってPCが保護されました」と表示された場合、「詳細情報」をクリックし、「実行」を選択します。
※表示されない場合は、5へ進んでください。
5.「ユーザーアカウント制御」画面にて、「はい」を選択します。
7.メールアドレス(CADの使用者様、またはご購入者様)のアドレスを入力し「次へ」を選択します。
8.「ライセンス返却済の方」ボタン選択後、ライセンスキーを入力、「OK」ボタンを選択してください。
※列挙されたライセンスを移行しない場合は、青枠のチェックをクリックし、チェック外してください。
10.移行前の最終確認画面が表示されます。内容をご確認頂き、「実行する」を選択します。
11.処理結果が「成功」となっていましたら完了です。
※処理が失敗した場合は、「失敗」となります。
5. IJCADのライセンス認証
IJCAD を起動し、IJStore アカウントでログインするとライセンスが認証され利用可能となります。
手順は以下の記事をご参照ください。
ライセンス認証が出来ない場合は以下の手順でライセンスが割り当たっているかご確認ください。
1. IJStore にログイン > [ ライセンス管理 ] > [ ライセンスの利用 ] > [シングルライセンスの利用 ]をクリックします。
2. 該当製品が [ 利用可能 ]な状態か確認します。
利用可能なライセンスが表示されない場合は以下の記事を参考にライセンスの割り当てを行ってください。※こちらの作業は「管理者」権限を持つユーザーのみ可能です。
※割り当てを行うことができるのは管理者権限を持つユーザーのみです。権限を変更する場合は以下の記事をご参照ください。
参考記事