対象製品 : IJCAD STD グレード以上
IJCADのSTDグレード以上に搭載されている、「図面比較」「図形比較」機能に関して記載します。
図面比較
機能
図面比較コマンドは、ファイル間の差を比較する機能となります。
修正や削除等の箇所をその内容によって4種類の色で表示します。
既存図面を基に修正をかけた場合、
原本とどこが変更となったのか変更内容が色分けされて表現されます。
コマンド実行手順
- リボンタブの[拡張ツール]>[図面比較]を実行
(もしくは、[_cmp]コマンドを実行) - 「図面比較」のダイアログ内の「比較元」と「比較先」をそれぞれ[参照]より選択
- [比較]をクリック
⇒比較元が「old.dwg」比較先が「new.dwg」となり、抽出されます。
図形比較
機能
図形比較コマンドは、ファイル内で選択した特定の領域を比較するものです。
結果を同じ図面内に配置するか、新たな図面に出力します。
コマンド実行手順
- リボンタブの[拡張ツール]>[図形比較]を実行(もしくは、[_ocmp]コマンドを実行)
- 比較する図形を選択
[オブジェクトを選択]の場合
「図形比較」のダイアログ内の「比較元のオブジェクトと基点を指定」と「比較先のオブジェクトと基点を指定」でそれぞれ[参照]より選択
[ファイルを指定]の場合
「比較元のファイル」と「比較先のファイル」でそれぞれファイルを指定 - 図形の出力先を指定
- [OK]をクリック
⇒指定した出力先に図形が出力されます。
関連記事: