概要:
DIMORDINATE コマンドは、座標寸法を記入します。
座標寸法は、データムと呼ばれる起点からフィーチャまでの水平距離または垂直距離を計測します。
オプション:
X の座標寸法または Y の座標寸法が、起点の位置と引出線の終点間の差によって決定されます。
Y 座標の差の方が大きい場合は、X 座標が計測されます。
X 座標の差の方が大きい場合は、Y 座標が計測されます。
X 座標を計測して、引出線と寸法値の方向を決定します。
引出線の終点を指定するようプロンプトが表示され、終点を指定できます。
Y 座標を計測して、引出線と寸法値の方向を決定します。
引出線の終点を指定するようプロンプトが表示され、終点を指定できます。
インプレイス テキスト エディタが表示されて、寸法値を編集します。
特殊文字や記号を入力するには、コントロール コードや Unicode 文字列を使用します。
寸法スタイルで変換単位が有効になっていない場合は、角括弧([ ])を入力することにより表示できます。
現在の寸法スタイルによって、計測値の外観が決まります。
コマンド プロンプト領域で寸法値を変更します。
寸法値に計測値を含めるには、計測値として山括弧(< >)を入力します。
寸法スタイルで変換単位が有効になっていない場合は、角括弧([ ])を入力することにより表示できます。
寸法値のプロパティを設定するには、「寸法スタイルを新規作成」、「寸法スタイルを修正」、「現在のスタイルに優先」の各ダイアログ ボックスの「寸法値」タブで行います。
寸法値の角度を変更します。