![]() |
||
GMPOWERDIM [スーパーディメンジョン]
|
||
![]() |
リボン | : | [注釈] > [寸法記入] > [スーパーディメンジョン] |
---|---|---|---|
ツール | : | [寸法記入] > [スーパーディメンジョン] | |
メニュー | : | [注釈] > [スーパーディメンジョン] | |
コマンド | : | GMPOWERDIM |
概要
複数の種類の寸法を作成し、許容差やはめあいを指定することも可能。
垂直寸法、水平寸法、平行寸法、または回転した長さ寸法や角度寸法、半径寸法、直径寸法、折り曲げ寸法、弧長寸法、並列寸法、直列寸法などを作成できる。
プロンプト
- [1 番目の寸法補助線]
- 長さ寸法を定義する 1 番目の点を指定する。
- [2 番目の寸法補助線の起点]
- 長さ寸法を定義する 2 番目の点を指定する。
- [寸法線の位置]
- 寸法線を配置する場所を指定する。
移動する方向により、平行寸法、垂直寸法、平行寸法の中から寸法の種類が決まる。 - [配置オプション]
- 既定の距離スナップ設定をオーバーライドするオプションを提供する。
- [距離スナップに対して含むオブジェクトを選択] 計算の基準のオブジェクトを選択する。
- [オプション] ダイアログボックスを表示してスナップ距離をオーバーライドする。
- [オブジェクトを選択]
- オブジェクトを選択する。
-
選択したオブジェクトによって該当する寸法の種類が自動的に選択され、対応する
プロンプトが表示される。
オブジェクトの種類 操作 円弧 寸法の種類の既定を半径寸法に設定 円 寸法の種類の既定を直径寸法に設定 線分 寸法の種類の既定を長さ寸法に設定 寸法 寸法オプションを変更
[長さ寸法(L)]
水平、垂直、回転寸法線で長さ寸法を作成する。
- [水平]
- 寸法の種類を水平長さ寸法に設定する。
- [1 番目の寸法補助線の起点] 水平長さ寸法を定義する 1 番目の点を指定する。
- [2 番目の寸法補助線の起点] 水平長さ寸法を定義する 2 番目の点を指定する。
- [寸法線の位置] 寸法線を配置する場所を指定する。垂直方向にのみ移動可能。
- [垂直]
- 寸法の種類を垂直長さ寸法に設定する。
- [1 番目の寸法補助線の起点] 垂直長さ寸法を定義する 1 番目の点を指定する。
- [2 番目の寸法補助線の起点] 垂直長さ寸法を定義する 2 番目の点を指定する。
- [寸法線の位置] 寸法線を配置する場所を指定する。水平方向にのみ移動可能。
- [位置合わせ]
- 長さ寸法の位置を合わせる。
- [1 番目の寸法補助線の起点] 平行長さ寸法を定義する 1 番目の点を指定する。
- [2 番目の寸法補助線の起点] 平行長さ寸法を定義する 2 番目の点を指定する。
- [寸法線の位置] 寸法線を配置する場所を指定する。平行方向にのみ移動可能。
[角度寸法(A)]
3 点間の角度または 2 線分間の角度を示す角度寸法を作成する。
- [頂点を指定]
- 指定した 3 点を基準に寸法を作成する。
- [角度の頂点を指定] 角度の頂点として使用する点を指定する。
- [第一角法の端点を指定] 角度を形成する一方の線分を指定する。
- [第二角法の端点を指定] 角度を形成するもう一方の線分を指定する。
- [寸法線円弧の位置を指定] 寸法線円弧を配置する位置を指定する。指定した位置により、寸法の四半円が変わる。
- [四半円点] 寸法をロックする四半円を指定する。
- [円弧]
- 選択した円弧の端点とその中心点を 3 点角度寸法の点の定義として使用する。
円弧の中心点が頂点となる。- [寸法線円弧の位置] 寸法線円弧を配置する位置を指定する。指定した位置により、寸法の四半円が変わる。
- [四半円点] 寸法をロックする四半円を指定する。
- [円]
- 円上の 2 点と円の中心点を 3 点角度寸法の点の定義として使用する。
円の中心点は頂点、1 つ目の選択点は 1 本目の寸法補助線の起点となる。- [第二角法の端点] 2 本目の寸法補助線の起点を指定する。
- [寸法線円弧の位置] 寸法線円弧を配置する位置を指定する。指定した位置により、寸法の四半円が変わる。
- [四半円点] 寸法をロックする四半円を指定する。
- [線分]
- 2 線分間の角度の寸法を作成する。
選択した線分が、角度を定義する 1 つ目の線分となる。- [2 番目の線分] 角度を形成する 2 番目の線分を指定する。
- [寸法線円弧の位置] 寸法線円弧を配置する位置を指定する。指定した位置により、寸法の四半円が変わる。寸法記入する線分に寸法線が交差しない場合、追加の補助線によって一方または両方の線分が延長される。円弧寸法線は常に 180 度未満となる。
- [四半円点] 寸法をロックする四半円を指定する。
[半径(R)]
寸法の種類を半径寸法に設定する。
- [半径]
- 寸法の種類を半径寸法に設定する。
- [円弧または円を選択] 寸法を作成する円弧または円を指定する。
- [寸法線の位置] 寸法線を配置する場所を指定する。円弧から離れた位置に配置すると、寸法は円弧の外側を指し、円弧寸法補助線が自動的に描画される。
- [長さ寸法] 寸法の種類を長さ寸法にする。
- [オプション] [半径寸法オプション] ダイアログで、寸法の外観を設定する。
- [直径]
- 寸法の種類を直径寸法に設定する。
- [円弧または円を選択] 寸法を作成する円弧または円を指定する。
- [寸法線の位置] 寸法線を配置する場所を指定する。円弧から離れた位置に配置すると、寸法は円弧の外側を指し、円弧寸法補助線が自動的に描画される。
- [長さ寸法] 寸法の種類を長さ寸法にする。
- [オプション] [直径寸法オプション] ダイアログで、寸法の外観を設定する。
- [折り曲げ]
- 寸法の種類を折り曲げ寸法に設定する。
- [円弧または円を選択] 寸法を作成する円弧または円を指定する。
- [オーバーライドする中心位置] 円弧または円の実際の中心点の代わりに使用する点を指定する。
- [寸法線の位置] 寸法線の角度を指定する。寸法が円弧の外側を指すように配置すると、円弧寸法補助線が自動的に描画される。
- [折り曲げ位置] 折り曲げを配置する位置を指定する。
- [弧長]
- 寸法の種類を弧長寸法に設定する。
- [円弧またはポリライン円弧セグメントを選択] 寸法を作成する円弧または円を指定する。
- [寸法線の位置] 寸法線を配置する場所を指定する。円弧から離れて配置すると、寸法は円弧の外側を指し、円弧寸法補助線が自走的に描画される。
- [部分] 弧長寸法が円弧の切断線のみに作成される。
[並列寸法(B)]
選択した寸法の基準線から、長さ寸法または角度寸法を作成する。
- [基準寸法]
- 基準として使用する、長さ寸法または角度寸法を指定する。
- [次の寸法補助線の起点]
- 寸法に次のエッジまたは角度を指定する。
- [選択]
- 基準寸法として使用する寸法を再指定する。
[直列寸法(C)]
選択した寸法の基準線から、長さ寸法または角度寸法を作成する。
- [基準寸法]
- 基準として使用する、長さ寸法または角度寸法を指定する。
- [次の寸法補助線の起点]
- 寸法に次のエッジまたは角度を指定する。
- [選択]
- 基準寸法として使用する寸法を再指定する。
[オプション(O)]
[スーパーディメンジョンオプション]ダイアログで、オプションを設定する。
[更新(U)]
選択した寸法のはめあいおよび許容差を更新し、GMOPTIONS で文字の高さと色に設定された最新の設定を反映する。 また、はめあいの上下の寸法許容差値も更新される。
ダイアログ

ダイアログオプション
[一般]タブ
- [表示方法]
- 現在の寸法文字をグラフィカル表示する。
- [変換単位]
ミリメートルとインチ両方で寸法の値を表示する。 - [尺度フリー]
寸法が尺度に非対応であることを示す。 - [理論的に一致]
寸法の値が理論的に一致する寸法であることを示す。 - [検査寸法値]
寸法の値が検査寸法であることを示す。 - [参照寸法]
寸法値が参照寸法であることを示す。
- [変換単位]
- [文字]
-
- [<>]
寸法値を文字の一部として表示する必要があることを指定する。 - [特殊文字]
寸法値に特殊な文字を追加するパレットを表示する。
- [<>]
- [値]
-
- [正確な距離]
現在の寸法の正確な値を表示する。 - [精度]
寸法値の桁数を指定する。
- [正確な距離]
- [プロパティ]
-
- [適用]
現在の寸法のプロパティを他の寸法へ適用する。 - [コピー元]
既に存在する他の寸法のプロパティを読み込む。
- [適用]

[検査]タブ
- [形状]
- 検査寸法のラベル・寸法値・検査率の周囲に描画されるフレームの形状をコントロールする。
- [丸め]
端部が半円のフレームを作成する。 - [角度寸法]
端部がダイヤモンド型のフレームを作成する。 - [なし]
フレームを作成しない。
- [丸め]
- [ラベル/検査率]
- 検査寸法の設定をコントロールする。
- [ラベル]
ラベル領域を検査寸法に表示させるかどうかを指定する。 - [ラベル値]
ラベルを入力できる。 - [検査率]
検査率領域を検査寸法に表示させるかどうかを指定する。 - [検査率値]
検査率を入力できる。
- [ラベル]

[ジオメトリ]タブ
- [寸法線からの文字のオフセット]
- 寸法値と寸法線の間隔を設定する。

[単位]タブ
- [基本単位]
- 基本単位のオプション設定をする。
- [単位]
寸法の単位を設定する。 - [長さ寸法尺度]
寸法値の尺度係数を設定する。 - [丸め]
寸法の丸めの値を設定する。 - [変換単位]
変換単位のオプションを設定する。 - [精度]
単位の小数点の位置を設定する。
- [単位]
IntelliJapan Co.,Ltd