オプション:
選択したオブジェクトのセットを、行方向と列方向に、それぞれ指定した回数分複写することによって、配列を作成します。
選択した複写元のオブジェクトは左下コーナーに配置するものとみなされ、作成された配列は上方向および右方向に配置されます。
0(ゼロ)以外の整数を使用して Y 方向の行数を指定します。
1 列を指定した場合は、2 行以上指定しなければなりません。
また、1 行を指定した場合は、2 列以上を指定しなければなりません。
列の数を指定します。
行間の距離を指定します。これには、配列複写するオブジェクトの長さが含まれます。
行の間隔に負の値を指定すると、配列は下方向に行が追加されます。
矩形の対角する 2 つのコーナー点が指定された場合は、列間隔の入力はスキップされます。
列間の距離を指定します。
列の間隔に負の値を指定すると、配列は左方向に列が追加されます。
矩形状配列は、スナップ モードの現在の回転角度で定義されている基準線に沿って作成されます。
この回転角度は通常 0(ゼロ)であるため、行と列は X 軸および Y 軸に対して直交します。
SNAP[スナップ]コマンドの[角度(R)]オプションを使用してこの回転角度を変更すると、回転した配列を作成できます。
SNAP コマンドのこの角度は、システム変数 SNAPANG に格納されます。
選択したオブジェクトのセットを、指定した中心点の回りに複写することによって、配列を作成します。
円形状配列では、選択セット内で最後のオブジェクトの参照点(基点)が、すべてのオブジェクトに適用されます。
選択セットが窓選択または交差選択により定義された場合、選択セットがないので最後のオブジェクトは不定です。
オブジェクトを選択セットから除外したり、戻したりすると、そのオブジェクトが最後に選択されたオブジェクトになります。
選択セットをブロックにして配列複写することもできます。
複写配列の中心点を指定します。
選択したオブジェクトを基準にして、新しい参照点(基点)を指定します。
この点と指定した中心点間の距離が一定のまま、オブジェクトが配列複写されます。
中心点の周りに配列複写する項目の総数を指定します。
値を入力した場合、全体の複写角度またはオブジェクト間の角度のいずれかを指定しなければなりません。
値を入力せずに、ENTER を押すと、両方とも指定する必要があります。
複写回数が指定された場合にだけ、全体の複写角度として 0(ゼロ)を入力可能です。
最初と最後の配列複写オブジェクトの基点間の中心角を指定します。
反時計回りの場合は正の数を、時計回りの場合は負の数を入力します。
配列に沿って項目を回転するかどうかをコントロールします。