機能の概要
|
ELEARC コマンドは、円弧による電気線図を作成します。 |
コマンドアクセス
|
リボン :
|
[電気設備]タブ - [電線・ケーブル]パネル - |
ツールバー :
|
[電気] - |
メニュー :
|
なし |
コマンドライン :
|
elearc |
操 作
|
ダイアログボックスで下記の設定をします。
設備名 弱電設備1または弱電設備2またはその他設備 設備方法 電線・ケーブル種別 サイズ 本数/ケーブル数 接地線の有無 電線管の径 [OK] ボタン … 実行 [キャンセル] ボタン … 中止
電線の3.2以下および5.5ロ、8ロに関しては、条数との関係における電線管の標準選定が検索できるものは、電線管の規定値として設定します。その場合は[HELP]ボタン右側にその旨の表示をします。
コマンドラインのメッセージに従って点の指示をします。
配線の始点 : (点指示) 終点 : (点指示) (円弧の膨らみを点指示) 配線の始点 <終了> : (点指示/Enter=終了)
始点と終点に照明器具がある場合、照明器具部分の自動包絡処理を実行します。
設備名で「無指定」をチェックすると、電線・ケーブル・電線管の種類を設定せず現在画層に作成します。後で電気配線データ変更コマンドで修正することができます。「無指定」で作図した場合、電気オブジェクト集計コマンドで拾い出しができないので注意してください。
[電気配線データ変更] ELELNCHNG >>
作成される画層は、設備名と設備方法により決定され、ダイアログボックスで確認することができます。
ダイアログボックスの「傍記」欄にチェックマークを付けると、作図された配線にその種別を傍記します。作図画層は、配線のポリラインと同一です。更に、電気変数設定コマンドで、「電線・ケーブル文字記入」の「色」欄に0以外の色番号が設定されていれば、記入された文字の色を変更します。 傍記される文字の高さは、電気変数設定コマンドで、「電線・ケーブル文字高」欄で指定された値を縮尺倍した寸法になります。
但し、電気変数設定コマンドで、特記なき場合の既定値「照明」「コンセント」「弱電設備(1)」「弱電設備(2)」「防災設備」「その他設備」欄に入力文字がある場合、対応する種別の配線には傍記されません。 当コマンドの「傍記」欄の規定値は、電気変数設定コマンドで「電線・ケーブル文字記入」欄がチェックされているか否かに基づきます。
電線には、条数を記入します。また、電気変数設定コマンドで、「ケーブル条数記入」欄がチェックされていると、配線種別を傍記しない場合に限りケーブル配線にも条数を記入します。但し、電線、ケーブル共に、条数の記入は合計8本未満に限ります。
設備名で「天井隠蔽配線」を選択し、「配管のみ」あるいは「配管+ケーブル」を作図し、接続する形で「天井コロガシ配線」の「ケーブルコロガシ」を作図すると、パイプエンドカバー記号が付加されます。
凡例による表示とするオブジェクトには、「傍記」欄のチェックマークをはずして作図すると良いでしょう。
画層一覧:(括弧内は規定値)
設備名 |
配線画層名 |
ケーブルラック配線画層名 |
照明設備 |
ELE-LigL(ELE-LigL) |
ELE-LigR(ELE-LigR) |
コンセント設備 |
ELE-ConL(ELE-ConL) |
ELE-ConR(ELE-ConR) |
弱電(1)設備 |
ELE-Jk1L(ELE-Jk1L) |
ELE-Jk1R(ELE-Jk1R) |
弱電(2)設備 |
ELE-Jk2L(ELE-Jk2L) |
ELE-Jk2R(ELE-Jk2R) |
防災設備 |
ELE-DpmL(ELE-DpmL) |
ELE-DpmR(ELE-DpmR) |
その他の設備 |
ELE-OthL(ELE-OthL) |
ELE-OthR(ELE-OthR) |
幹線設備 |
ELE-TrkL(ELE-TrkL) |
ELE-TrkR(ELE-TrkR) |
動力設備 |
ELE-PowL(ELE-PowL) |
ELE-PowR(ELE-PowR) |
|
関連事項 :
参照 : ELESETX [電気変数設定]
Copyright (C) 2020 System Metrix Co.,Ltd