操作や機能
IJCAD の操作や機能に関連した内容のセクションです。
- 図形と連動して動く寸法を連動しないようにするには
- 図形のプロパティを Bylayer に一括変換する方法
- 図形の表示順序を変更する方法
- 図形を回転複写する方法
- 図形を拡大・縮小する
- 図形を縦・横に整列・配置する機能
- 図形選択で複数の図形が選択できなくなった場合の対処方法
- 図面をインチ・ミリの単位間で変換するには?
- 図面を保存時に自動で印刷したい
- 図面テンプレートを作成する方法
- 寸法値のフォントを変更する方法
- 寸法値を切り捨てで表示したい
- 寸法公差(許容差)を入力する方法
- 少数点以下の表示桁数を変更する方法
- 属性の情報をエクセルやCSVファイルに書き出すには
- 属性付きブロックの属性の順番を入れ替えるには
- 循環選択機能はありますか
- 投げ縄選択はできますか?
- 拡大鏡の機能をオフにするには
- 拡張ツール / PLUSツール の主な機能
- 拡張子が dwg なのに違うアイコン表示になっている場合の違いは?
- 文字に背景マスクを追加する方法
- 文字をアウトライン化する方法
- 文字列を均等割で配置する方法
- 新規図面で独自のテンプレートを使用するように設定する方法
- 未解決の外部参照ファイル開いた場合に表示されるメッセージを非表示にするには
- 楕円をポリラインで作成する
- 点スタイル管理のコマンドはないのでしょうか?
- 特定の図形だけ表示して作業する方法
- 特定の画層のみを表示させるには